スポーツ鬼ごっこ

目的

1.青少年の健全育成・基礎体力の向上
・誰でも楽しめる「鬼ごっこ」を通じて、身体を動かす楽しさを伝えます。
・鬼ごっこにより全身をバランスよく動かすことで、基礎体力の向上を図れます。で健康的な心身づくりをおこないます。

2.コミュニケーション能力・チームワークの向上
・年齢や性別に関係なく一緒にチームを編成して楽しむことができます。
・目標を共有して声を掛け合ったり真剣に戦術を考えたりすることで、コミュニケーションが生まれます。

3.運動が苦手な子どもや大人のためのにスポーツの場を提供
・運動の得手不得手に関わらず、みんなが同じ楽しさを共有できます。
 誰もが気軽に参加してスポーツの楽しさを感じられます。

4.子ども達の考える力や想像力・創造力を鍛える
・スポーツとして勝敗が明確になるため、勝つための作戦を自然と考えるようになります。

ルール

1.時間内に宝(トレジャー)を多く得点(ハント)したチームが勝ち
2.敵陣の宝を取りに行きながら自陣の宝を守る
3.タッチする時は、必ず自陣で両手でタッチする。
4.Tエリアの内側に自陣の選手は入ってはいけない。
5.敵陣でタッチされたら自陣のSエリアに戻り再スタート
6.敵陣のSエリアに入ると相手からタッチされない。
7.タッチするときに、押したり、叩いたりしてはいけない。

時間:5分×2(ハーフタイム2分)
プレイヤー数:7人制
審判員:主審1名・副審2名・スコアラー1名