鬼ごっこのある町づくり

山梨県スポーツ鬼ごっこ連盟は「鬼ごっこのある町づくり」を目指し、「スポーツ振興」、「地域振興」、「文化振興」の3つを軸に県内の地域活性化を図っています。(共同運営団体:アスとれ総合型クラブ)

スポーツ振興

誰でも、いつでも、どこでもスポーツや運動を楽しめる地域の実現を目指しています。鬼ごっこの多様性を活かし、基礎体力の向上はもちろん、世代や競技の垣根を越えた「交流」活動にも積極的にとりくんでいます。

(写真右:日本で初めての鬼ごっこ教室(山梨市)の様子)

地域振興

山梨県内の地域の課題解決に向けた地域振興を目的とした活動を行っております。特にコミュニティの形成による地域の発展を目指しており、鬼ごっこを通じて老若男女が繋がれる機会の創出と地域社会の発展、豊かな区民生活の形成に寄与することを目指します。

(写真右:第1回児童館対抗スポーツ鬼ごっこ大会(甲斐市)の様子)

文化振興

地域の多様で豊かな文化遺産を活用し、あらゆる世代が地域の伝統文化に触れる体験事活動やなどを通じて,文化振興とともに地域活性化に寄与することを目的としています。

(写真右:甲府城で鬼ごっこ!の様子)

開催実績

開催市町村(大会・イベント・研修会・教室開催地:五十音順)
・大月市・甲斐市・甲州市・甲府市・昭和町・中央市・南部町・韮崎市・笛吹市・富士河口湖町・富士吉田市・北社市・南アルプス市・身延町・山梨市